くまっことの心のやり取り🐻

こんにちは

くまほーむ みみです🐻

最近は行事や夢の国サポートのブログを書いていましたが、ある日のやり取りを(o^―^o)

【ある日のサポート・1歳半さん】

この日のサポートは、10:00~15:00でした(o^―^o)

10:00 ご挨拶・今日はどんな風に過ごしてほしいか確認します✨

ママさんのご要望はお外遊びと昼食のお手伝い、寝かしつけでした🐻

ママさんはご自分のリラックス時間に✨

完全母子分離サポートスタート!

10:30 おむつを替えてお散歩準備して出発!

と、行きたいところ・・・(笑)

最近イヤイヤが増えて大変です。とママさんから言われていた通り、

お散歩のお靴を履くのが嫌だけど外には行きたい‼‼

と言われました。

さっっ、読んでくださってる皆さんに問題です!

みみはどうやってお散歩へ出発したでしょうか??

正解は!

【靴は履かずに外に出た!】でした。

少し強引に感じる方もいらっしゃるかも…。

泣いてイヤーとなってしまったので、そのまま抱っこでお外に出発!もちろん靴は持って、、

そしたら歩きたいわけですよ。歩きたくなってきてくれたらこっちが優勢に!?

お外に出て少し落ち着いてきた様子を見て“チャンス到来‼‼”この瞬間を見逃さないようにしています。

🐻歩く?

『頷く』

🐻わかったー!と 安全な少し高い塀に座らせ、靴を履かせました。

ここがポイント!

じゃ、靴履こうか?は言いません。靴のワードは一切出さず素早く!

そうして、くまっこはいつも通り歩きだしました。

めでたし・めでたし!

こういった、やり取りをサポート中に沢山しています✨

↑のやり方が毎回うまくいくとは限りません。お子さんの性格、その日のコンディションで変わってきます(o^―^o)

お子さんの気持ちを感じ取り、これなら出来そう!を関りの中で見つけていきます。

なので、初回より2回目・3回目と回数重ねた方が信頼関係も築けますし、お子さんの行動の理由も分かってきます✨

こういったやり取りをしてる時いつも思うことは、、、

ママさんたち、日々の育児お疲れ様です🐻

そして、

『みみさんを呼んで心に余裕ができました!』『別室で寝たり、離れるのも大切だなと思いました!』など

毎回サポート後に『今日もありがとうございました(o^―^o)』と言ってくださり、

こちらこそ、お子さんをみみに任せてくださりありがとうございます!と思っています✨

くまっこの笑顔を見るのも大好きですが、同じくらいママさんたちが笑顔になってくれるのも大好きです✨

いつもみみの事を呼んでくれて本当にありがとうございます!

毎日くまっこたちに会えて幸せです🐻

サポートを受けてみたいなと思ってくださいましたら公式LINEよりメッセージをお願いいたします🐻

普段の活動の様子はInstagramから

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です